あまり知らない?無垢フロアーが貼れるまで。・・なはなし。


一般フロアーと同じ貼り方では、
必ずと言って良い程、無垢フロアーでは
反りや音鳴りなどの不具合が発生します。


こんにちは。(こんばんは)
よかけん田中です(^^)


今回は、無垢フロアーの貼り方のおはなしです。


フローリングには、
一般的な合板フロアーと、
無垢フロアーがあります。
(他にもあるけど)


合板フロアーってね、
ベニヤみたいなイメージ。

表面は、木目のプリントがしてある
と思って下さい。

見た目がよくて、安価なので
よく使われるフロアー材です。

突板(つきいた)というのもありますが、
話すと長くなるので、
それはまたの機会で。


― ― ―  ― ― ―  



普通の合板フロアーと同じ貼り方で
無垢フロアーを貼って、〇〇〇万くらいの
手直しをした。という後輩の失敗談を
聞いた事があります。( ̄д ̄;)


そもそも、無垢フロアーの貼り方を
知らない営業さんが多いのかもしれません。



営業さんは、大工さんに聞いたりしますが、
実は、大工さんでも本来のやり方を知らない方がいる
という事を知っておいて下さい。


これほんと。



だから、あなたが知っておく事が大事。


― ― ―  ― ― ― 


無垢のフロアーは生きてます。


気温や湿度で、伸びたり縮んだり反ったりします。


なのでまず、湿気を最小限に抑える事
が大事です。


▼これは、新しく床の骨組みを組んだ状態。

床下面に土間シートを敷きます。
(色がついてるのは白蟻の薬です)



▼そして、断熱材をはめ込みます。




▼そして、その上にまた防湿シートを敷きます。


「え?そんな事やるの~?」
( ゚Д゚)
って大工さんが言います。


「やるの!」って言います。
( `ー´)ノ


▼そして、上に針葉樹合板を貼ります。


これを捨て貼りといいます。


たとえ合板フロアーであっても、
この捨て貼りはやった方がよいです。


床を歩くとフカフカと沈むことがあります。


それは、フロアー自体が湿気を吸って
クタクタになっている状態です。


かろうじて骨組がしっかりしているから
もっている状態。


捨て貼りがされていれば、
もっと長く耐えてくれます。


― ― ―  ― ― ― 


だから、現状の床を捨て貼りとして、
上から重ねて貼るリフォームが多いのです。


敷居の段差も解消するしね!



おっと、話しがそれた・・。



次は、いよいよ貼って行きます。


▼こちらはボンドを塗ってます。




▼ちょっとこれみて下さい。
 (床材の裏側です。)


この溝は一応反りを防止する為の溝ですが、
下地に接する3つの面に接着材がつく様にします。


▼そして、専用ステップルで固定します。



エアーで打つ機械で「ぱしゅっ!」
ってやります。


さっきからチラチラと見える
▼この緑のやつは・・


スペーサーといって、
材料と材料の間に隙間を確保する為のもの。

材料の伸縮が激しいので、
あらかじめ隙間を設けるのです。

ぴっちぴちに貼っちゃうと、
床がばたばたと踊っちゃいます。
(井森美幸のダンスを想像して下さい)

やばいでしょ!




▼ほら、スペーサーたちが見えますよ。












▼ほら








あんた誰ー??







私です(^^)





大工歴7年なので、
大工作業はお得意です♡


丁寧さでは負けませんぜ!


でも、たまにやるから腰が痛い・・。



今回の床は、
カバザクラという種類のもの



カタログイメージだとこんな感じ。



でこれが、施工後


いいでしょ!
お客さまにも喜んで頂けました(^^)



無垢フロアーをやる心構えとして、
大事な事は・・


まず、無垢のメリット・デメリットを知る事。

そして、実際の材料に触れる事です。


カタログだけで選んではだめですよ



デメリットを十分理解した上でないと、
本来の無垢の良さはわかりません。



今回のお客さまとも、実際にショールームに
足を運びました。


ショールーム?( ゚Д゚)


カットサンプルじゃなくて、
ショールーム??



そうなんですよ。
浜松には、無垢材の大型ショールームが
あるんです。


業者の方から一般の方から
利用する事が可能です。
(要予約)


以前ブログで紹介したので、
詳しくは⇒http://urx.nu/c6O4



他の無垢材を見たい方は
上記メーカーHPのフォトギャラリーリンク
http://urx.nu/c6Oj



無垢材って高いからね。
手間代も高い。
リスクも高い。


でも、見合った価値を感じるから
無垢のファンはずっと無垢。



こんな気がします。



ここまで読んでくれてありがとう!


じゃまたね!



―――――――――――――――


真実を追求して本質の考え方を提供する。

リフォーム相談する前に、相談するお店。


浜松 住宅リフォーム専門店
よかけんホームの田中さん(^^)


ご相談はお気軽に!
☎0120-96-9012